ラベル 大石田町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大石田町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月21日水曜日

            enooooo

そば切り源四郎 @大石田町次年子 きじそば

きじそば

北での仕事が早く終わったので次年子で蕎麦食べて帰社します。雪深く冬に生まれた子どもは次の年にならないと届けられず次の年生まれとして育つので次年子、という話もある
山間の集落次年子。今は国道13号線からきれいに除雪された道路を走り15分程度です。
有名な食べ放題の七兵衛そばに左折せず、さらに奥へ進むと左手の小高い位置にそば切り源四郎はあります。今年は積雪多くて3mぐらいは積もっています。
以前きじ汁をいただいたときにあったかいそばも合いそうだと思ったので、これまで未食だったきじそばを大盛で。次年子であったかい蕎麦は初めてです。
すぐに運ばれてくる突き出しは左からうるいのお浸し・わらび一本漬け・ぺそら漬け。
雉肉と笹掻き牛蒡、多めのネギという極めてシンプルな構成。久しぶりの雉肉、歯応えある肉質で噛むことで旨味を楽しめます。懐かしいうまさ。角の立った蕎麦はあったかいつけ汁につけても崩れることなく蕎麦の香りと雉の旨味を存分に楽しめました。いい選択だった。
源四郎さんから松戸に玄蕎麦送ってるようなので興味ある方は是非。
雪はあるけど道路はきれいに除雪されているので怖くありませんよ。ぜひ次年子へも。
ごちそうさまでした。
そば切り源四郎 きじそば





:

2018年2月15日木曜日

            enooooo

わら口そば屋 @山形県大石田町 大板そば

大板そば

新庄での仕事が順調に終わったので少し回り道をして藁口へ。
今朝から雪も落ち着いており、完璧に除雪された道中アスファルトの上を走って行くことができました。ただし積雪は2m超あります。
到着すると茅葺き屋根にブルーシートがかけられています。大雪で傷んだ?聞いてみると冬場の維持管理が大変で三年ほど前から冬場はブルーシートで保護しているとのこと。確かに手間も人手もお金もかかりますからねぇ・・・

こちらの蕎麦は大石田、というより山形では珍しい一番粉で打たれた蕎麦。白く美しい色が特徴です。若干乱切りというか不揃いな部分あります。田舎蕎麦なら野趣あっていいと思うんですが、白い蕎麦なので揃っていた方がより美しいかも。とはいえ、見た目の印象よりコシ強くスルスルいけるので麺量多いですが乾く前に平らげることができます。
付け合わせの漬物、とくに金色のぺそら漬け(茄子の唐辛子漬け)がうまい。おかわりしたくなります。
冬場に足が向きづらいと思いますが、除雪はしっかりされていますので道路で怖い思いをすることはないんじゃないかな。
ごちそうさまでした。
わら口そばの大板そば




冬のわら口そば

:

2018年1月12日金曜日

            enooooo

きよそば

板そば大盛+鳥つけ汁

仕事で北上、ちょうど開店時間に近くを通ったので初詣。
冷え込んだ平日の開店直後はさすがに客足もまばら、ゆったりといただくことができました。寒いのであったかい鳥つけ汁も追加で。
十割の蕎麦は太目で短くやや固めの食感、地元産の来迎寺在来種を主に使用した香りも楽しめる蕎麦。あったかい鳥つけ汁は超アツアツで器を持って食べるのはムリでした。濃い目に味付けられた鳥汁と蕎麦、合わないわけがない。
休日はあっという間に満席になる有名店です。こんなにゆったり食べられたのは久しぶりですな。満喫できました。
ごちそうさまでした。






:

2017年12月1日金曜日

            enooooo

そば吉峰

自然薯せいろ中盛り

大石田そば街道の六番店。ざるそばは200gの小もりから1kgの得もりまでラインナップしています。1kgに挑戦したい方もぜひどうぞ(案外余裕です)。
今日のお目当ては自家栽培の自然薯。こちらでは自分ですりおろしていただくシステムになっています。山芋のようにかぶれることは少ないということでした。自分でやってみると自然薯特有の粘りの強さがよくわかります。すりおろした自然薯は箸で持てるほど。蕎麦の上に自然薯をのせ、汁につけていただくのがよさそう。ざるそばは濃い汁を大根のおろし汁か水で割ってつけ汁にする店なのですが、自然薯せいろでオーダーするとなみなみとつけ汁が出されてきました。ざるそばに自然薯を追加することもできます。大根のおろし汁で蕎麦食べたい人はそれがよいかと思います。
ごちそうさまでした。





:

2017年11月24日金曜日

            enooooo

おそば美登利

雪あかり

大石田そば街道の九番店、大石田産自然薯たっぷりの雪あかりをいただきます。今日はあったかい蕎麦で。
かけそばと自然薯、それに卵黄や海苔などが別の器で配膳されます。あとはかけるなりそのまま啜るなりご自由にどうぞ、というスタイル。一面を自然薯で覆って卵黄をきれいに乗せ刻み海苔をパラパラ~っと。欲張りすぎてちと溢れ気味になってしまいました。あとは、蕎麦を引き上げると自然薯が絡みついてくるので一緒に啜ります。うまし。
雪も降り始め道路状況も悪くなっていきますが、お蕎麦屋さんはきれいに除雪して待っていてくれます。足元に気を付けてぜひ~
ごちそうさまでした。




:

2017年5月16日火曜日

            enooooo

そば処 ふうりゅう

板そば

駅そばです。窓の外はホームです。地物の来迎寺在来種を十割で打っています。駅そば最強クラスかと。
サービスの揚げ蕎麦をポリポリしながら待っていると、ちょうど12:21の新幹線が入線するタイミングで配膳されました。ラッキー
大石田の標準的な太さより若干細めかな。固すぎることもなく啜りやすい蕎麦です。
駅ナカの蕎麦屋さんなんですが、若干時間がかかるので待ち時間で食べる方は少し注意した方がいいと思います。ゆっくり蕎麦啜るぐらいの余裕持った方がいいですね。
ごちそうさまでした。
ふうりゅう 板そば




:

2017年4月2日日曜日

            enooooo

七兵衛そば

盛りそば(食べ放題)

ふと思い立って数年ぶりに次年子の七兵衛そばへ。
さすが観光地!11時20分着で待ち多数。番号札を取って外で待つシステムなのですが、この時間で31番。20分ぐらいかなぁとのことでそれまで車で待つことに。
20分後に戻ると29番が呼ばれている、時間の見積は流石だな。
メニューもなにも食べ放題しかないので人数だけ伝えます。大人1,080円です。

十尺ぐらいある一枚板のテーブルで待っているとまずはおかずが配膳されます。今日は、きくらげ、ぺそら漬け、きゅうり漬け。蕎麦が来るのを待ちつつmgmgします。きくらげうまい。ぺそら漬けはこの地方特有の辛い漬物、こちらのはかなりマイルドなペソラでした。おかずはおかわりできません。
蕎麦が来たらあとはひたすら食べます。汁は大根のおろし汁に出汁醤油を自分で加えて食べるタイプ。七兵衛スタイルとでも言いますか、最近は他でも何店かこのタイプで提供しています。賛否あると思いますが個人的には普通の汁がいいな。
一杯の量が盛りそば一枚ぐらいはあるので、わんこそばのように100杯なんて無理です。成人男性で3-4杯ぐらいが標準かな?自分は普段4-5杯、最高で7杯。今日は無理せず4杯でやめました。追加のタイミング次第で2杯ぐらいは変わるイメージ。わんこそばのようにサシで食べたらもっと食べられそう(笑)
なんだかんだ言っても、毎日たくさんのお客さんをこなしてるんだからすごいもんだなぁ。
ごちそうさまでした。
七兵衛 盛りそば




:

2017年1月29日日曜日

            enooooo

きよそば

板そば大盛 鳥つけ汁付


天気が良かったので思いつきで北の方へ
きよそばさんの開店に間に合ったので今年初きよそば詣で
挨拶したら、知り合いが予約で今から来るというので奥の座敷で待つことに。
一年以上会ってなかったと思うけど、普段通りラーメン屋さんの情報交換などダラダラとおしゃべりしてた。
板そばの大盛、地物の自然薯と鳥つけ汁もいただきました。自然薯は粘りがすごく、そのまま箸で持ち上げられるほどでした。
太い十割蕎麦を薄めのつけ汁にどっぷり漬けて食べるスタイル。お腹いっぱいになるための食事として受け継がれてきた蕎麦です。まんぞくまんぞく
雪が消えた頃にまた来よう。
ごちそうさまでした。

きよそば 板そば大盛



:

2016年10月10日月曜日

            enooooo

きよそば

三連休最終日で混雑する「きよそば」さんへ
創業者のきよばあちゃんが先月(9月)お亡くなりになりました。三代目のお孫さんが切り盛りしてます。
ごちそうさまでしたー

第一回そば・ラーメン案内人 その7



2016年6月22日水曜日

            enooooo

きよそば

つめたい肉そば
大石田の名店きよそばの新メニュー
通常の十割ではなく細めの蕎麦
代替わりしてから蕎麦だけでなくラーメン店とも積極的にコラボしたりしてます。従来のきよそば守りつつ新しい試みも期待しています。
ごちそうさまー

冷たい肉そば


:

関連コンテンツ