2017年7月20日木曜日

            enooooo

伊達そば

大ザルそば

タイヤメーカーのオススメ蕎麦屋さん。行ってみたいリストにも入っていなかったこちらに仙台での仕事帰りに伺いました。
住宅街の中、民家のリビングを改装したような蕎麦屋さん。
八ヶ岳産の蕎麦粉で生粉打ち(十割)、蕎麦粉以外の食材にも拘っている様子ですね。
蕎麦の香りはいいです。ただ、太さと長さもっと揃ってたほうが更にいいと思います。
辛汁は本枯節に古式醤油と熟成味醂、濃いめで好きなタイプです。もうちょっと少なくてもいいな。蕎麦湯は加工していないサラッとしたタイプ、濃い蕎麦湯好きな方は遅い時間に行くところお勧めします。やはり蕎麦の長さが不揃いなのは気になりますね。今日だけだったりするのかなぁ。
ごちそうさまでした。
伊達そば 大ザルそば



:

2017年7月19日水曜日

            enooooo

吉野屋

冷たいラーメン

今日は冷たいの食べたい気分だったので、おそらく吉野屋さんでは初めて冷たいラーメン食べたんじゃないかな。記憶にない。
栄屋のような冷やしラーメンを想像していたらちと違いました。どちらかというと冷やし中華の汁が多くて酸っぱくないラーメンというルックスと味。上山の一楽にある冷中みたいな雰囲気と思いました。たぶん紅生姜がそう思わせているのかもしれない。
アッサリしたスープにコシのある自家製麺、麺量多いです。満腹満腹
ごちそうさまでした。
吉野屋 冷たいラーメン

:

2017年7月18日火曜日

            enooooo

らーめんぬーぼう三代目店

爆中華野菜増

野菜を摂取するため爆中華。ヘルシーといえよう。
それはさておき久しぶりの爆中華です。二郎インスパイア系ではあっても二郎系ではないと思ってます。野菜の山の下は豚主体の案外スッキリした非乳化のスープで、見た目から想像するよりもアッサリしており食後もたれるようなこともないです(個人の感想です)。太麺300gぐらいの麺も硬くて疲れるような麺ではないので比較的食べやすいG系だと思います。
ランチパスポートのおばさまにガン見されながら食べたのが一番苦しかったです。
ごちそうさまでした。
ぬーぼう三代目店 爆中華


:

関連コンテンツ