2017年3月7日火曜日

            enooooo

無想庵つくもそばきり

板そば

落ち着いた雰囲気のお店です。
板そばには薬味がいろいろついてきます。きざみ海苔、おろしなめこ、ネギ、そして作谷沢産本わさびが添えられ鮫皮の卸板でおろしながら待ちます。いい時間です。
蕎麦は自家製粉の十一、星少なめで瑞々しい蕎麦です。喉越しよくスルスル入っていくので飲んだ翌日には最高です。
今は店主と奥さん二人でやってるのかな。派手さはないですが丁寧に作られている蕎麦だと思います。元気に続けていただきたい店です。
ごちそうさまでした。
無双庵つくもそばきり 板そば




:
            enooooo

伊藤商店

朝ラー

昨晩は仙台に前泊(飲んだ)したので、仕事前に朝ラー
金色に輝くたっぷりのスープ、太縮れ麺は多めの麺量、これでワンコイン500円。
値上げしないで朝7時から営業続けているのはすごいなぁ。伊藤食堂=朝ラーって印象持ってる人も多く、すっかり仙台に根付いた感じですね。
眠っている胃を目覚めさせる朝ラーでした。
ごちそうさまでした。
伊藤商店 朝ラー



:

2017年3月6日月曜日

            enooooo

寿屋本店

むじなそば

きつね(お揚げ)とたぬき(揚げ玉)が両方乗ったむじなそば
東京の蕎麦屋さんでは定番ですが、山形では珍しいメニューです。
寿屋さんは泉のタピオに出店するなど積極的に動いている印象。どこに向かうのか興味津々です。

さて、むじなそば。甘辛いお揚げとサクッとした揚げ玉両方楽しめます。お揚げもう一枚ぐらい欲しかったかな。750円という価格を考えれば満足です。
ごちそうさまでした。
寿屋本店 むじなそば




:

関連コンテンツ