2017年2月2日木曜日

            enooooo

中華そば まるたけ

こいにぼ

弘前のたかはし中華そば店に代表される濃厚な煮干しラーメンを仙台で食べられる店
濃厚にもほどがあるというか・・・セメント色のスープ、煮干しスープ+煮干しのエキスと書いてあります。煮干しすりおろして入ってんじゃね?という煮干し感。ニボ泡もすごい。煮干し由来の苦みや酸味もありますが、見た目から受ける印象よりは食べやすい。煮干し自体にも塩分含まれるので塩分高めだろうし、尿酸値気にする人には効果てきめんなので完飲は控えた方がよいかと思われます。

麺は低下水のストレートで、引き上げると煮干しの粒子がまとわりついてきますw
もうちょっと硬めの方が好みでした。
普段一緒にラーメン食べてる知り合いでもなければこいにぼじゃなくあっさりを勧めます。私は煮干し好きなので満足しました。またスイッチ入ったら食べたくなるでしょう。
ごちそうさまでした。
中華そば まるたけ こいにぼ





:
            enooooo

五福星

朝ラー

五福星の朝ラーなかなか機会が無くてようやく伺うことができました。
朝メニューは朝ラーのみ。まずできたての豆腐が出されますが、これがうまい。眠っていた胃を起こすのにいいですね。
で、朝ラー。諸事情で少し待つことになったのでチャーシュー多めになってます。チャーシューいっぱいw
魚介系のあっさりしたスープに大量のワカメがどーん、このワカメ肉厚でうまい。しばらくワカメだけ食べてた。添えられた生姜ともあいますね。麺は五福星らしいシルク麺、すべすべしてます。
朝ラーらしく優しい味付けなんですが、量がけっこう多いので朝からガッツリ食べた感になりました。
ごちそうさまでした。
五福星 朝ラー



:

2017年2月1日水曜日

            enooooo

古拙

もりそば

仙台での夜、もうちょっと飲みたいなーと

落ち着いたカウンター席
まずは日高見を塩辛で。
お通しの蕎麦寿司がきれい!そしてうまい!すし飯のように酢を効かせてあって鮪との相性もよくさっぱりといただけました。
蕎麦はもりそばを。銀座にあった古拙で修行した十割蕎麦は、十割でもすべすべした麺肌が美しい。それ以上に女将さんと娘さんの接客が素晴らしい。格式張ったところがなく柔らかな接客で落ち着いた時間を過ごすことができました。近くにあったら通う、まちがいなく。
今度はランチタイムにも行ってみたいですね。
ごちそうさまでした。
古拙 もりそば

古拙 蕎麦寿司

:

関連コンテンツ