2017年6月25日日曜日

            enooooo

孫悟空分店

辛味噌ラーメン

高畠の本店、米沢店と何度か行ったこともあって開店して数年行ったことが無かった山形の分店に初訪問。
醤油と味噌を両方食べられる半々ラーメンに目が行ったけどなんとか自制。孫悟空定番の辛味噌ラーメンをオーダー。
一面を覆い尽くす葱が特徴的。辛味噌も大きな塊で提供され、全部溶かすと結構な辛さになります。辛さを確認しながら追加するのがよいかと。自家製の多加水太麺は辛味噌ラーメン仕様と言ってよいかと。孫悟空らしいラーメンだと思います。
ごちそうさまでした。
孫悟空分店 辛味噌ラーメン




:

2017年6月24日土曜日

            enooooo

冷たいラーメン祭り in ゆめタネ@さがえ 2017

毎年この時期の定番となった感もある冷たいラーメン祭り。
今年は初参加店もあり昨年より多い8店舗の出店で行われました。天気も良く冷たいラーメン日和なので開店に合わせて行きました。
今年の参加店舗とメニューは以下の通り
  • 麺屋葵 冷やし担々麺
  • 中華蕎麦春馬 冷やし魚介そば
  • ラーメン味来道 冷たい肉らぁめん
  • 山大前やまとや 懐かしの冷やし中華 米沢ABC
  • 花鳥風月 冷やし中華~ニューヨークstyle~
  • 煌琳 蛤出汁鶏塩冷やしラーメン
  • 新旬屋麺 冷たい鶏中華+満月のワンタン
  • 油そばつばさ 生姜たっぷり冷たい油そば

花鳥風月 冷やし中華~ニューヨークstyle~
いつもの冷しわんたんめんじゃなかったのと、テレビで紹介していたときアメリケーヌソースが美味そうだったので一番目はこれにしました。ソースがちょっと思っていた雰囲気じゃなくて期待したほどではなかったかな。

麺屋葵 冷やし担々麺
イベント初参戦。実店舗で定評のあるメニューをそのまま持ち込んだ形。
初めての屋外イベントとは思えないオペレーション。流れ作業で次々捌いていくので行列短めでしたが杯数は一二を争っていたのではないでしょうか。
唐辛子を練り込んだ赤い麺、ごまの香りがいいスープ、辣油と焦し辣油・・・うまいっす。もう一杯食べたいぐらい。

中華蕎麦春馬 冷やし魚介そば
新旬屋にしようかと思ったんですが、行列の長さと時間の都合上こちらへ。
煮干中心のスープに鯖油。しつこくないけどしっかり魚介のスープに細めのストレート麺。ちょっとモチッとした食感の麺とスープの相性がいい感じ。柔らかい鶏チャーシューと魚介の組み合わせも面白いです。三杯目でもサラッと食べられました。

もう一軒、新旬屋と満月コラボも行きたかったんですがここでタイムアップ。
回を重ねていることもあってか、どの店も工夫を凝らしていて麺がぬるいなんてことは聞えてきませんでした。屋外で冷やしって大変だと思うんですよね。すごいなぁ。
今日の天気なら多いところは500以上出るんじゃないかな。イベントは明日まで、興味ある方はぜひー

寒河江市 最上川ふるさと総合公園 エントランス広場
:

2017年6月23日金曜日

            enooooo

麺辰

冷やし激辛担々麺

昨日が開店9周年でしたが顔出せなかったので9年1日お祝いに。
とっつぁんラーメンまだあったけど辛いのをば。
担々麺の三倍辛くなってます。食べちゃう人は5倍でも10倍でも20倍でも食べちゃいますけど、じぶんはこれぐらいで十分です。
混ぜ混ぜすると全体が真っ赤。啜ってもむせかえるような辛さではありません(個人差はあると思う)ので、けっこうzrzrといけます。キムチは味変用にとっておくのもいいですね。冷やし麺なのに食後は汗かいています。夏らしい感じで悪くない。
ごちそうさまでした。
麺辰 冷やし激辛担々麺


:

関連コンテンツ