2017年6月9日金曜日

            enooooo

鬼がらし 本店

みそらーめん(大辛)

本店オーナーが引退し七日町店と江俣店を運営している会社が引き継ぐ形でリニューアルオープン。本店のフランチャイジーもそのまま引き継がれました(でも仕入れとか各店独自な気がする)。6月8日と9日はプレオープンで限定メニューとなっています。
運営は変わったものの店名は本店のまま。内外装はリニューアルに合わせて改装され赤黒の外観は目立ちますね。

本店特有の謎の肉塊は残っているのか?その一心で30℃近い暑さの中行ってきました。
結論から言うと謎の肉塊は入っておらず、七日町店や江俣店と同じ材料ですね(当然ですが)。本店苦手だった人も安心して食べられるかと。
久しぶりに昼食で食べましたが、大辛でもどぎつい辛さではなくむしろスープの甘味が感じられるぐらい。冷房も効いていて汗もそれほどかかずに済んだのはうれしい。
繰り返しになりますが、本店が苦手だった方も行けると思うのでぜひー
ごちそうさまでした。
鬼がらし本店 みそらーめん大辛



:

2017年6月8日木曜日

            enooooo

そば処伊右ェ門

天保そば

本年度二軒目の天保そば
風味を楽しむには汁につけないで啜る方がいいな。現代の蕎麦にはない風味はおもしろいね。そういう昔の味わいを楽しんだり、歴史的な側面に思いを寄せながらいただきましょう。
今年の天保そばは、もう一軒ぐらい行こうかどうしようか・・・
ごちそうさまでした。
伊右ェ門 天保そば

:

2017年6月7日水曜日

            enooooo

本竈 エスパル仙台店

醤油海老わんたん麺

エスパル仙台東館一階に6/1オープン、岩切の名店本竈待望の二号店です。
10:40に前を通ったとき一人並んでいたんですが、通りすがりの女の子三人組が指さしていたので知らないふりして通り過ぎました。で、10:52に戻り5番目に落ち着くおっさん。
開店すると三人ずつ入店させて食券買わせるシステム(入り口開きっぱなしにならないのはよいね)
本竈といえば海老わんたんだよね&左上で醤油海老わんたん麺
鶏中心の動物+魚介のダブルスープ。目新しさはありませんがグイグイ飲めるスープですね。海老わんたんのプリプリ感はいいですね。こういう食感は好きです。
麺は松本社長のお父さん丸松製麺。まぁ自家製麺みたいなもんですよね。北海道産の春よ恋、全粒粉配合の細ストレート麺。最近よくある歯切れのよい食感ではなく柔らかめに感じる麺。優しい口当りのスープとの相性はいいと思います。
開店して一週間経っていないのにオペレーションであたふたしている部分が無いのはさすがですね。また伺います。
ごちそうさまでした。
本竈エスパル仙台店 醤油海老わんたん麺




:

関連コンテンツ