2017年6月6日火曜日

            enooooo

味鶏

味鶏ラーメン(鶏中華そば)

ちゃんと〆ないとね!なんてこと言っているからやせないのは既知の不具合です。
昨晩はビアガーデン初めだけで終わる予定だったんですけどねぇ・・・
国分町の中にあるこちら、はじめて伺いました。こちら丸特漁業部の経営。
ベーススープは鶏100%を謳っています。嘉一の目と鼻の先ですごいなぁというのが正直な第一印象。さてどうかなーなどと書いていますがほぼ泥酔していたので記憶が・・・w

鶏!なスープに鶏油、チャーシューは親鶏。うたい文句に偽りない、予想以上にしっかりした鶏スープ。おいしいです。
麺は中太縮れで柔目、これは好みが分れるかと、個人的には固めオーダーできるなら固めにするかな。
歓楽街のど真ん中で居酒屋チェーン経営の店ということで、正直なめてました。丸特漁業部さんごめんなさいm(__)m
呑んだ〆に鶏スープは最高、昼営業もしているので是非~
ごちそうさまでした。
味鶏 味鶏ラーメン


:
            enooooo

扇や

たっぷり山形だし入り冷やし鶏そば(6月月替わりランチ)

だしのシーズンがやってまいりました。なす・きゅうり・長ネギ・みょうが・納豆昆布(がごめ昆布)というオーソドックスな具材のだし。ちゃんと作られていていい感じ。
鶏肉は皮目が炙ってあり香ばしい。薄めの汁も好印象。
蕎麦は扇やさん名物の幅広麺も入っていておもしろい。
だしと冷たい蕎麦は鉄板の組み合わせだなぁ。近年、だし蕎麦出す店増えてきているので今年も楽しみ。
ごちそうさまでした。
扇や 山形だし入り冷やし鶏そば


:

2017年6月5日月曜日

            enooooo

伊勢そば

大もり天

久しぶりに天ぷら付で咀嚼してきました。
ぶっとい蕎麦は相変わらず。ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
固さはそれほどでもないので淡々と咀嚼し続けます。
天ぷらですが、ゴボウと玉ねぎとニンジン入りの揚げ煎餅と表現するのが一番伝わるんじゃないかと気付きました。煎餅と思えば固いのは当たり前ですね。これを二枚頼むのが通だと言われたことがあります。ボクは通じゃなくていいです。
昔より細くなっただの、昔はもっと固かっただのいろいろいわれますが、今の伊勢そばはこれなんだと思います。十分すぎるほど太いし固いですしねぇ。などと言いつつ年に何度か来ちゃうのがこの店の魅力です。
ごちそうさまでした。
伊勢そば 大もり天


:

関連コンテンツ