2017年1月21日土曜日

            enooooo

そば処すぎ

合盛り(そば・麦切り)大盛

飲んだ翌日の昼は冷たい蕎麦を啜ろうとすぎさんへ
喉越しが気持ちいい麦切りとセットの合盛りをいただきます。
麦切りっていうのは、庄内地方で食べられる細めのうどんです。寝覚め屋半兵衞さんとか鈴木屋さんなど鶴岡市大山のお店が有名です。
すぎ 合盛り
写真手前が蕎麦で奥が麦切り、今日の体調や気分的に麦切りの喉越しに軍配上げちゃう。つけ汁も麦切りの方に合っている気がする。
ラーメンのメニューも豊富で、近年増えた飛び魚だし(アゴだし)を使ったラーメンを以前から提供しています。こちらもおすすめ
ごちそうさまでした。


:
            enooooo

鬼がらし 七日町店

みそらーめん大辛

①飲み会
②飲むとラーメン食べたくなる
③むしろ食べなきゃいけない気がしてくる
④食べる
⑤翌朝胃が重い
⑥反省する
⑦①にもどる

さて、鬼がらし
定番の辛いみそらーめん、本店ほど赤くありません。細めのストレート麺を飲んだあとに欲してしまうwバラチャーシューもうまい。たまには素面でとは思うんですよね。
ごちそうさまでした。
鬼がらし七日町店 みそらーめん大辛



:

2017年1月19日木曜日

            enooooo

そば処 茂助

もりそば

長谷堂の茂助さんへ行ってきました。
旧家を改装した蕎麦屋で、茂助さんの前はよしていさんが営業していました。契約満了で茂助さんになったとか。

今日の蕎麦は福島の湖南産会津のかおり、山形ではあまり見かけない蕎麦ですね。長橋製粉さんらしいというかバリエーション豊富な蕎麦を楽しめそうです。

かなりの細打ち、黒みがかった星が多いタイプで、でわかおりと比較して濃厚で余韻が長く残る印象。好みです。もりそば680円でおかわりできるシステムもうれしい。
定休日が火水なので訪れる際には気をつけてください。
ごちそうさまでした。
茂助 もりそば




:

関連コンテンツ