2017年8月12日土曜日

            enooooo

千利庵

もりそば+おかわり

白鷹の人気店千利庵さんへ
今日は混雑するだろうと11時開店めがけてGO!11時ジャスト着でしたが満席のため待ち一番目。甘かった。
メニューはもりそばしかないので何枚必要か確認されて人数分運ばれてくるシステム。おかわり必要なら一枚目配膳されたタイミングで頼んでおけばよいでしょう。
手打ちの十割蕎麦、瑞々しく表面は光り輝いているよう。美しいです。時間が経つことで表面が乾くのを防ぐためというのも、大盛はなくておかわりにしてある理由のひとつかと思います。太さ長さともに揃っており、十割だからと千切れたりはしていないのが素晴らしい。最後まで美味しくいただくことができました。
しらたかは隠れ蕎麦の里と銘打ってPRしています。近年、味代乃そば・さんごなど閉店されましたが、そばきり八寸さんが新たに移転してきたりするなど引き続き注目しています。距離的にも遠くないので引き続きちょこちょこ通ってみます。
ごちそうさまでした。





:

2017年8月11日金曜日

            enooooo

竜山

だしそば

山形名物として近年認知度急上昇しているだしをのせた蕎麦です。6~9月限定となります。
きゅうり・なす・茗荷・大葉といっただしの定番具材に青唐辛子を加えピリ辛にしてあります。けっこう辛いので付け合わせの山芋や揚げ玉を加えてマイルドにするのもよいかと。
蕎麦は夏新そば、まだ秋田産階上早生かな。手打の二八で細身のきれいな蕎麦です。蔵王の中腹にあるので暑いこの時期でも過ごしやすい気候、ですが今日は終始小雨ぱらつき涼しいぐらいでした。
以前は冬期休業していたのですが通年営業となりました。雪の季節来たことないので来てみたいな。
ごちそうさまでした。
竜山 だしそば




:

2017年8月10日木曜日

            enooooo

荘内麺場九九七

中華そば

神奈川の有名店G麺7系の啜磨専科出身で帰郷して麺絆英さんにいた店主さんとのこと。朝の麺絆英さんから連荘でこちらへ。
もともとラーメン店(つばくろ)だった建物ですが色変わると全く雰囲気が変わるもんだな。内装もきれいにリフォームされ清潔感もあっていい。駐車場も広く駐めやすいです。

鶏と豚のダブルスープとあります。鶏強めでいい香り。中太のストレート麺は歯ごたえよく食べすすめても飽きない。見た目より麺量多くて普通盛で200g大盛は300gになります。チャーシューはバラ二枚と思ったら影にもう一枚あってバラより薄めのモモかなぁ。バラチャーシューの上にあるのはカリカリ揚げ脂、背脂を揚げたやつかな?面白い食感でした。50円でトッピングも可能です。
庄内のラーメンとは麺もスープも違う路線ですが、地元のお客さんで賑わっていたようなので定着していくといいな。つけめんや限定麺の構想もあるようなので楽しみです。
ごちそうさまでした。
麺場九九七 中華そば






:

関連コンテンツ