2017年7月21日金曜日

            enooooo

らーめん 鴨to葱

鴨らぁ麺

山形県でラーメン店を営んでいた知り合いが関わっていそうな雰囲気だったので確認に。
暑い中昼前に到着、外待ちは無し、カウンターのみ10席ちょい。厨房には見覚えのある顔がありました。気付いてもらえたw
鴨らーめんは葱を九条ねぎ・丸太白葱・淡路島産玉ねぎの三種から二種を選ぶシステム。九条ねぎと丸太白葱で。
小さく見えるけれども深くて見た目よりもボリュームがあって冷めにくい丼、鴨と水だけで取った無化調のスープに全粒粉配合の細ストレート麺、国産合鴨、穂先メンマ、そこに先に選んだ葱二種という構成。原了郭の黒七味などお好みで加えられる調味料が豊富なのもすばらしい。
シンプル故にごまかしのきかないラーメンをきれいにまとめた印象。無化調だからといって物足りなさもありません。うまいす。
山形で作っているというわんたんも頼めばよかったな。
一年ぶりぐらいで会ったんですけど、元気そうでよかった。先の構想もあるようでしたので楽しみにしています。
ごちそうさまでした。
鴨to葱 鴨らーめん




:
            enooooo

桂花ラーメン 新宿ふぁんてん

朝ラーメン

600円になったんですね。
早朝から太肉麺!とも思ったんですが朝ラーメンにしました。
久しぶりの桂花、この中太ストレート麺好きなんですよね。パツンとした独特の食感で生煮え感もなく、マー油入り豚骨スープとの相性も抜群。うまい。
朝4時開店ってすごいよなー。さすが新宿だなー。
ごちそうさまでした。



:

2017年7月20日木曜日

            enooooo

伊達そば

大ザルそば

タイヤメーカーのオススメ蕎麦屋さん。行ってみたいリストにも入っていなかったこちらに仙台での仕事帰りに伺いました。
住宅街の中、民家のリビングを改装したような蕎麦屋さん。
八ヶ岳産の蕎麦粉で生粉打ち(十割)、蕎麦粉以外の食材にも拘っている様子ですね。
蕎麦の香りはいいです。ただ、太さと長さもっと揃ってたほうが更にいいと思います。
辛汁は本枯節に古式醤油と熟成味醂、濃いめで好きなタイプです。もうちょっと少なくてもいいな。蕎麦湯は加工していないサラッとしたタイプ、濃い蕎麦湯好きな方は遅い時間に行くところお勧めします。やはり蕎麦の長さが不揃いなのは気になりますね。今日だけだったりするのかなぁ。
ごちそうさまでした。
伊達そば 大ザルそば



:

関連コンテンツ