めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2017年6月12日月曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
竹ふく
ごませいろ
ちょっと趣向を変えてごませいろを久しぶりにいただきました。
ご主人の修業先でもある神田まつやのごまそば、興味はあるものの神田まつやさんでは未食なのです。竹ふくさんのごませいろは何度かいただいています。ごまの風味と蕎麦の組み合わせが面白いですね。それと蕎麦湯、ごまだれを蕎麦湯で割るとごまの香りが立って、辛汁とは全く違った魅力がでてきます。これ好きなんです。次は夏限定の冷やし鶏そばかなぁ。
ごちそうさまでした。
:
2017年6月11日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
山形一寸亭
肉そば
昼間っから飲み続けた夕方、〆に肉そばをば。
谷地の一寸亭から山形に店を構えたのが昭和33年、来年で60年になるんですねぇ。
山形は山形で進化してきた肉そばは谷地の肉そばとは異なる部分も多く
、
姉妹店の名前にもなっていますが
山形の肉そば
だと思います。
肉そばにしては細身で白い蕎麦、汁も色薄めで甘さ控えめ塩気はしっかり。一寸亭本店との違いを楽しむのも面白いのではないでしょうか。
ごちそうさまでした。
:
2017年6月10日土曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
竹林坊
五目焼麺(あんかけ焼そば)
麻婆モードに入ったので竹林坊へ
するとあんかけも食べたい!スイッチが入ってしまい両方頼んでシェアすることに。
固焼きそばに熱々のあんかけ、温泉玉子トッピングというルックス。焼そばとご飯が一緒になったW五目焼麺も人気です。
もう一品は豆腐飯。花椒からくる麻強めのいわゆる陳麻婆豆腐をご飯にかけたもの。ご飯の量は多めなのですが一気になくなります。
いい汗かきました。ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ