2017年6月11日日曜日

            enooooo

山形一寸亭

肉そば

昼間っから飲み続けた夕方、〆に肉そばをば。
谷地の一寸亭から山形に店を構えたのが昭和33年、来年で60年になるんですねぇ。
山形は山形で進化してきた肉そばは谷地の肉そばとは異なる部分も多く姉妹店の名前にもなっていますが山形の肉そばだと思います。
肉そばにしては細身で白い蕎麦、汁も色薄めで甘さ控えめ塩気はしっかり。一寸亭本店との違いを楽しむのも面白いのではないでしょうか。
ごちそうさまでした。
山形一寸亭 肉そば

:

2017年6月10日土曜日

            enooooo

竹林坊

五目焼麺(あんかけ焼そば)

麻婆モードに入ったので竹林坊へ
するとあんかけも食べたい!スイッチが入ってしまい両方頼んでシェアすることに。
固焼きそばに熱々のあんかけ、温泉玉子トッピングというルックス。焼そばとご飯が一緒になったW五目焼麺も人気です。
もう一品は豆腐飯。花椒からくる麻強めのいわゆる陳麻婆豆腐をご飯にかけたもの。ご飯の量は多めなのですが一気になくなります。
いい汗かきました。ごちそうさまでした。
竹林坊 五目焼麺

竹林坊 豆腐飯


:

2017年6月9日金曜日

            enooooo

鬼がらし 本店

みそらーめん(大辛)

本店オーナーが引退し七日町店と江俣店を運営している会社が引き継ぐ形でリニューアルオープン。本店のフランチャイジーもそのまま引き継がれました(でも仕入れとか各店独自な気がする)。6月8日と9日はプレオープンで限定メニューとなっています。
運営は変わったものの店名は本店のまま。内外装はリニューアルに合わせて改装され赤黒の外観は目立ちますね。

本店特有の謎の肉塊は残っているのか?その一心で30℃近い暑さの中行ってきました。
結論から言うと謎の肉塊は入っておらず、七日町店や江俣店と同じ材料ですね(当然ですが)。本店苦手だった人も安心して食べられるかと。
久しぶりに昼食で食べましたが、大辛でもどぎつい辛さではなくむしろスープの甘味が感じられるぐらい。冷房も効いていて汗もそれほどかかずに済んだのはうれしい。
繰り返しになりますが、本店が苦手だった方も行けると思うのでぜひー
ごちそうさまでした。
鬼がらし本店 みそらーめん大辛



:

関連コンテンツ