めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2017年3月12日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
国味
みそラーメン
唐揚定食にしようかメンチカツ定食にしようかと思っていたのにみそラーメンと言ってしまうのは習性なのでしかたがない。
食堂らしい野菜たっぷりで家庭的なみそラーメン。家で作るときに目指すのはこの方向。
すぐのびそうな細麺がそこまで入っていて見た目以上に量が多い。
全て予想通りなのが逆にうれしい一杯です。
ごちそうさまでした。
:
2017年3月11日土曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
才べえ
大ざる
城西の店舗を閉めて本店が代替りした感じ。
にっぽん丸で調理していた初代が帰郷して蕎麦屋を始めたとか。今は三代目かな?
曳きぐるみの田舎蕎麦、うねうねした太い蕎麦は太さも長さも不揃いで独特の食感、うん、独特だな。汁は鰹出汁と本がえしで江戸前を薄めにしたような印象。どっぷりつけて食べる蕎麦なのでちょうどいいと思う。
なかなか足が向かないので久々になりましたが座敷狭くなっていましたが、蕎麦は独特な路線で変わらず安心しました。
ごちそうさまでした。
:
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
きじま
ラーメン
看板も暖簾もないラーメン店、近所への出前がメインなので不要なんでしょう。出前の注文がたくさん入ると昼前でも店は閉めちゃいます。早め来店推奨。
ラーメンをオーダーすると、都度手揉みしてから茹で上げます。次は自分かな?と思ってもそれは出前というのは普通なので、待たされても大丈夫なように時間に余裕を持っていきましょう。
動物系のスープは香味野菜から来ると思われる独特の香りがあります。この辺がきじまらしさ。豚バラチャーシューも旨い。チャーシューメン頼む人多いし、たしかチャーシュー一本で売ってたんじゃなかったかな。
店構えからは想像できないようなバランスのいいラーメンです。
ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ