2017年3月11日土曜日

            enooooo

きじま

ラーメン

看板も暖簾もないラーメン店、近所への出前がメインなので不要なんでしょう。出前の注文がたくさん入ると昼前でも店は閉めちゃいます。早め来店推奨。

ラーメンをオーダーすると、都度手揉みしてから茹で上げます。次は自分かな?と思ってもそれは出前というのは普通なので、待たされても大丈夫なように時間に余裕を持っていきましょう。
動物系のスープは香味野菜から来ると思われる独特の香りがあります。この辺がきじまらしさ。豚バラチャーシューも旨い。チャーシューメン頼む人多いし、たしかチャーシュー一本で売ってたんじゃなかったかな。
店構えからは想像できないようなバランスのいいラーメンです。
ごちそうさまでした。
きじま ラーメン




:

2017年3月10日金曜日

            enooooo

第二公園山長

せいろ

ご無沙汰していた第二公園山長さんへ。本山葵自分でおろすシリーズその2(なのか?)
みちのく山長さんとは親戚ではありません。偶然屋号が同じだけらしい。
店主が体壊して蕎麦打ちできないらしく、仲間の蕎麦店主が日替わりで代わりに打っているそうな。ほほーーってことで伺いました。今日は伊右ェ門さんの打った蕎麦でした。
ちょっと平打ちっぽい蕎麦は山長さんらしい雰囲気。山長さん仕様で代打ちしてるんでしょうね。おもしろい。
たまに遠方の蕎麦屋さん打ってたりするらしいけど、事前告知は観測外なので自分は時の運だな。それもおもしろい。
近々再訪してみます。
ごちそうさまでした。
第二公園山長 せいろ





:

2017年3月9日木曜日

            enooooo

そばがきや

そばがき御膳

開店直後から気になってたんですがようやく訪問
そばがき専門店そばがきやなのか和食お食事処ゆずなのか判断つかない暖簾をくぐって入店。いい雰囲気の飲み屋風な店内、というか夜営業メインみたいでした。
ランチメニューも日替わりやらいろいろありましたが、ブレずにそばがき!
そばがき御膳大根おろし納豆で。
蕎麦粉は韃靼とでわかおりが選択可能、今日はでわかおりを選択。
大根おろし納豆に出汁醤油かけてまぜまぜ、それに付けて絡ませて食べます。途中からドバッとかけちゃったけど。
独特のにゅーっとした食感。面白いです。
蕎麦粉に熱湯加えてコネコネしたのがそばがき、蕎麦粉を水で捏ねて団子状にし茹でたものがはっと(はっとう)と覚えておけばよいかと。
普通の蕎麦もあるので今度はそれ食べてみようかな。
ごちそうさまでした。
そばがきや そばがき御膳



:

関連コンテンツ