めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2016年11月12日土曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
そば琳
開店直後なれど満席
県外ナンバーがずらりと。
評判が定着したようですね。
本日は和寒産の新蕎麦、瑞々しく滑らかな麺肌、鼻腔に抜ける素晴らしい香り・・・満足です。
おろしは大根ではなく暮坪かぶ、岩手産の辛みのあるかぶです。蕎麦の邪魔をしない薬味として高く評価する人が多いです。
大正年間に立てられた旧家の雰囲気も相まって、素晴らしい時間を過ごすことができました。
ごちそうさまでしたー
:
2016年11月11日金曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
舞鶴
麺の日なので麺を食べます。麺の日なのでね。
蕎麦と中華どっちにしようかな~
両方にしよう。麺の日なのでね。
オープンして一年すっかり人気店になった東根の舞鶴さんへ。
舞鶴セットⅡを大盛でいただきます。麺の日(ry
小ぶりな丼二つが一体となった器です。右が肉そば、左が肉中華。肉=親鶏、いわゆる谷地の肉そばです。大盛は大きな器かと思っていたら×2でした。入れ替え必要になります。
セットの天ぷらはゲソ天か鶏天選べます。今日は鶏天で。天つゆ別なのは好感。
コストパフォーマンスよいので昼サラリーマンで埋まるのはよくわかります。
おかげさまで良い麺の日となりました。
ごちそうさまでしたー
:
2016年11月10日木曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
広野屋
天童市民と食べもの持ち寄りで飲み会すると7割は持ってくる(残りは花輪コロッケ)と思われる広野屋が道路はさんで向かい側に新築移転。9日から新店舗で営業を始めました。 焼きそば(並)と煮込み 建物は新しくなっても変わってなくて安心 焼きそばは薄味で卓上ソースを使い各自調整するタイプ 味わいのある旧店舗は既に取り壊しはじまっていました。 新店舗も永く愛される店になると思います。 ごちそうさまでしたー
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ