めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2017年7月31日月曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
そば処 㐂むら
冷やしたぬきそば大盛
冷やしラーメンと迷ったあげく蕎麦にしようと㐂むらさんへ。
筍水煮、水菜、かまぼこ、ネギ、そして揚げ玉。肉系の具がなかったのはむしろうれしい。揚げ玉も適度な量でさいごまでスッキリとした汁でいただくことができました。
修行先にはなくなった中華そばを一度食べてみなきゃ、と思ってはいるんですが・・・次回ですかな。
ごちそうさまでした。
:
2017年7月30日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
こだわりのそば楓
大板そば
すべて十割蕎麦の店です。こだわりがあるのは素晴らしいですね。店名には入れなくていいと思う派ですけど。
香りの良い蕎麦です。最初は汁をつけずにどうぞ、と配膳時に案内するのも納得できます。汁は鰹主体でこれも良い香り、薄めなのは山形らしいところだと思います。
後半、千切れた蕎麦が残るのは少し気になります。
八月一日からは夏新そば打ち始めるとのことでした。新そばでいただいてみたいですね。
ごちそうさまでした。
:
2017年7月29日土曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
峠の茶屋
お餅とラーメンのセット(ずんだ)
餅はあんこ・なっとう・くるみ・ごま・ずんだ・きなこ・おろしから一種類(3個入)選択できます。山形ではずんだって呼ばなかったと思うんですよねぇ。置賜はじんだん(ずんだん)と呼んでた記憶あるけど、仙台から広まったずんだが定着しちゃってる感。
ラーメンは鶏がら主体の昔ながらの中華そばとよく言われる雰囲気。柔目に茹でられた縮れ麺もそういう趣あって固めとかオーダーしちゃいけない感じ。
普通盛りでも結構な麺量あるのでジャンボとか頼んだらどんなの出てくるんだろ?と思いつつ頼んだこと無い。餅3個もあって満腹です。夏場はかき氷目当てのお客さんも多いですね。
ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ