2017年7月11日火曜日

            enooooo

手打ちつけ汁うどん処 てる井

肉汁うどん大盛

おそらく山形県内唯一の武蔵野うどん店。上井草の本手打うどん庄司という店の開業支援スクール出身とのこと。
大盛700gですが、茹で上がりなので見た目ほど腹にたまりません。特々盛1200gでも食べられると思います(が、午後からの仕事に支障は出るでしょう)。ラーメンで700gだとだいたい茹で前なので食える気がしないんですけどw
全粒粉配合という少し茶色がかった麺肌、切れ端もでろーんと乗ってます。固さはそれほどでもなくモチッとした食感、太さがすごいので一度に二三本ずつ啜る感じ。豚バラと油揚げ、ネギ具だくさんのつけ汁につけていただきます。味付けは濃く甘味も強めで、うどんの力強さに負けないようにしているようです。
貴重な武蔵野うどん店を続けてもらうためにも定期的に伺うようにしよう。
ごちそうさまでした。
てる井 肉汁うどん


:
            enooooo

麺屋春馬

朝ラーセット

山形市内で二軒目の朝ラー提供かな。期間限定ですが期限はとくに決めていないとのこと。
ミニラーメン(醤油or味噌)とミニ鶏めしのセットが標準、ラーメン単品にも対応可能とのことです。ミニですけどラーメンは200gぐらいありそうだし鶏めしもてんこ盛りだし、ミニなのは茶碗ぐらいじゃないのかと…w
朝からガッツリ喰った感に包まれています。
ごちそうさまでした。
麺屋春馬 朝ラーセット

:

2017年7月10日月曜日

            enooooo

やま七

冷やしかけ天

梅雨ってなに?って感じの酷暑。時間もなかったので冷やしかけ天を流し込みました。
塩っぱい汁に大量の蕎麦、上にはゲソ天が並びます。盛りの良さには定評あるやま七さん、大盛にすると麺量二倍と考えれば良いと思います。冷やしは伸びにくいのでいいですけど、温かい蕎麦は量だけじゃなく時間との戦いも重要となります。
ごちそうさまでした。

追記:長年親しまれてきたサービス券(10枚でもり天無料)終了したそうです。もらい忘れたかなーと思ったんですが終了とのこと。手持ちのサービス券は利用できるそうです。
やま七 冷やしかけ天



:

関連コンテンツ