2017年6月5日月曜日

            enooooo

伊勢そば

大もり天

久しぶりに天ぷら付で咀嚼してきました。
ぶっとい蕎麦は相変わらず。ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
固さはそれほどでもないので淡々と咀嚼し続けます。
天ぷらですが、ゴボウと玉ねぎとニンジン入りの揚げ煎餅と表現するのが一番伝わるんじゃないかと気付きました。煎餅と思えば固いのは当たり前ですね。これを二枚頼むのが通だと言われたことがあります。ボクは通じゃなくていいです。
昔より細くなっただの、昔はもっと固かっただのいろいろいわれますが、今の伊勢そばはこれなんだと思います。十分すぎるほど太いし固いですしねぇ。などと言いつつ年に何度か来ちゃうのがこの店の魅力です。
ごちそうさまでした。
伊勢そば 大もり天


:

2017年6月4日日曜日

            enooooo

麺屋いばらき

おろし梅中華(特製細麺)

河北町谷地の名物肉そば、その派生形の一つがおろし肉中華、さらに梅肉を合わせたのがこちらのおろし肉中華(おろし梅中華は期間限定だいたい火に20食ぐらい)
谷地出身のいばらきさんだけあって、谷地らしさを残したうえで個性的にアレンジしてあります。特に特製細麺との組み合わせは、肉中華の定形ともいえる中太ちょいウェーブ麺とまったく方向性の異なる細麺。細麺とはいっても切り歯18番なので冷麦ってところ?加水控えめで冷水で締めたときのコキコキした食感は冷やしやつけめんに合うと思います。うまかったっすー
ごちそうさまでした。
麺屋いばらき おろし梅中華



:

2017年6月2日金曜日

            enooooo

麺辰

とっつぁんらーめん(太麺)

早昼済ませた方がよさそうな日程だったので久しぶりのとっつぁんをば。
ラーメンWalker山形2017総合一位、開店とともに満席になりました。どんなに混雑してても店主の元気な挨拶は変わらず。
とっつぁんらーめんは昼夜限定各20食、次々とっつぁんコールが続きます。面白いぐらい。確実に食べるには開店目指すしかないですね。土日は15時から提供なのでそこも狙い目かも。

デフォの中華そばは鶏中心の動物系スープですが、とっつぁんは煮干と節の魚介全開なスープです。着丼前から煮干の香り~
今日は太麺オーダーなので、自家製の多加水極太手揉み麺が丼の中でうねうねしています。弾力も強く食べ終えたときの喰った感はハンパないです。
機会があったら是非お試しください。
ごちそうさまでした。
麺辰 とっつぁんらーめん




:

関連コンテンツ