2017年4月20日木曜日

            enooooo

竹ふく

寒ざらしそば

今期三軒目の寒ざらしそば。
竹ふくさんは外せないところだな。
通常より白みが強く、すっきりしたかおりと喉越しを楽しめる。さすが竹ふくさん。
今日は普通盛りにしたんですが、瑞々しいそばを一気に平らげられるし乾く前に食べ尽くせていいです。財布に余裕あれば普通盛り二枚っていうのが理想だなぁ。
もう少し寒ざらしそば回ってみよう。
ごちそうさまでした。
竹ふく 寒ざらしそば

:

2017年4月19日水曜日

            enooooo

吉野屋

ラーメン

自分は料理写真は斜俯瞰!派なんですがラーメンは真俯瞰が主流だと思う。それが洋食でも真俯瞰がトレンドなどとはんつ遠藤さんが書いてるので、今日は真俯瞰いってみようw
全体のレイアウトなどわかりやすいのは確かだな。でも、誰が撮っても同じ構図ってのはどうなんじゃろ。やっぱり斜俯瞰の方が個性出て好きだな。
ラーメンは安定の吉野屋味。うまし
ごちそうさまでした。
吉野屋 ラーメン


:

2017年4月18日火曜日

            enooooo

福原屋

もりそば大盛

昼時に通りかかったところで蕎麦食べる計画で仕事へ
今日は尾花沢、案内人の認定式で同じテーブルだった福原屋さんへ、かれこれ10年ぶりぐらいか?
ほとんど星のない瑞々しい蕎麦、そして長い。以前はもっと黒っぽくて、長かったような気がするけど今でも標準よりは長い。尾花屋さんなども長いので尾花沢蕎麦の特徴の一つです。
蕎麦猪口の角と箸を使って切る、なんて聞いたことありますがそこまでは長くない。短くしたんだろうなぁ。その方が食べやすいし。次は新蕎麦の時期に伺いたいですね。
ごちそうさまでした。
福原屋 もりそば大盛り


:

関連コンテンツ