めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2017年12月24日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
港屋
中華そば
メリークリスマス!
特に関係なく中華そば食べます。久しぶりに港屋さんの中華。
山形市で蕎麦屋の中華そばの基本形のような中華そば。牛だし中心で甘めのスープ、透明度は高くなく油浮きも多いものの後味はあっさりした印象。見た目で想像するより多い麺は山形県産ゆきちから使用。普通盛りで満足できる量と思います。
昭和30年代から続く中華そば、安定の美味さです。
ごちそうさまでした。
:
2017年12月21日木曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
いしやま
かき揚げそば
あったかいかき揚げそばを。
今日は粗挽きの蕎麦粉で打ったとのこと。若干星多めですかね。温かい汁でも最後までへたることなくしっかりした蕎麦です。かまぼこと長ネギのみじん切り柚子皮を一片というシンプルな構成が好きです。円柱型の立派なかき揚げが別皿で、加えて取り皿も付けて提供されるので、汁が油だらけになることもなく最後までスッキリといただくことができました。
今年一番多く通った蕎麦屋さんかな。
ごちそうさまでした。
:
2017年12月19日火曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
RA-MEN 与平治
二九中華
赤倉温泉スキー場スキーカレッジ内にあるラーメン屋さん。ゲレ食だけではなく通年で営業しています。読みは「ヨヘズ」とのことです。
カウンターで注文と会計を済ませ番号札で呼ばれたら受け取るシステム。
数量限定の二九中華を。
厚めに切られた豚と親鶏、二種類のチャーシューがトッピングされます。やや平打ちの自家製麺は全粒粉配合でやや短めかな。濃い目のスープから引き上げて一気に啜るのにいい感じ。スキーで汗かいた後にはいいだろうなぁ。赤倉でスキーか、、、蔵王近いからなぁ。機会あればってところだな。
ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ