2017年9月5日火曜日

            enooooo

中華そば 金ちゃん 【閉店】

閉店しました(2017/09/30)

中華そば みそ味ラーメン

山形県内を中心に暖簾分け店が13店(たぶん)ある金ちゃん系の総本山。
9月末日をもって31年の歴史に幕を閉じるということでうかがいました。 
おそらくは最後の訪問となるので、中華そばとみそ両方いただきます。

まずは中華そばから。
しっかりと味のしみたチャーシューは噛みごたえあるタイプ。他にメンマ・なると・海苔・ネギというシンプルこの上ない構成。鶏がら中心のスープは表面を覆い尽くす鶏油で最後まで熱々のままです。他の金ちゃん系列と決定的に違うのが麺、中太でやや縮れた自家製麺は標準でかなり柔目の茹で上がり。固めオーダーという方も多いようですが、この麺こそが本店最大の特徴かと。雲呑や稲庭うどんのようにツルツルした表面で喉越しが非常に気持ちいい。同行した友人が「歯がなくても食べられそう」と言っていて、確かにそんな感じだと納得した。
金ちゃん 中華そば



続いてみそ味ラーメン。
具は中華そばの具+青のりとコーン。暖簾分けした店もこの路線なので一見して金ちゃんのみそとわかる安定のルックス。
見た目で想像するより薄めの味付けですが、中華そば同様柔目に茹で上げられた麺とよくマッチしてスルスル飲めます。この麺は飲み物だな。麺量を見て多いとおもったけど二杯一気に食べられたのは喉越しの良さも一因なのかも。
金ちゃん みそ味ラーメン


現店舗での営業は9月30日までですが、10月下旬には宮内新町に宮内店オープンとのこと。厨房にいた若い方がやるのかな(親族かも)←違うとのこと。そちらも楽しみに待ちます。
長い間おつかれさまでした。ごちそうさまでした。




:

2017年9月2日土曜日

            enooooo

麺屋葵

ゲランドの塩ラーメン

準レギュラーメニューが一時復活、遠からず準レギュラーに戻るんじゃないかな。
鶏で丁寧にとったスープにゲランド塩ダレ、うまい!
低加水細ストレート麺でパツっとした歯ごたえが楽しい。大盛にしたら後半ダレるのは予想できるので、大盛不可なのはいいと思います。足りない向きには替玉半玉100円一玉150円があるのでそちらをどうぞ。
完全復活までまだリニューアルあるのかな。楽しみに待っています。
ごちそうさまでした。

麺屋葵 ゲランドの塩ラーメン



:

2017年9月1日金曜日

            enooooo

扇や

泡雪そば

泡立てた卵白に納豆と山芋、卵黄をのせたネバトロな一品、好みで汁をかけ入れぶっかけでいただく蕎麦です。今回は冷しでいただきました。
初めていただいたので様子を見ながら汁と混ぜていきましたが、ある程度ドバッと掛けてガイロガイロ(山形弁で:よくかき混ぜる)して豪快に食べたほうがいいと思いました。
扇やさんらしく板状の蕎麦もでろーーんと中に入っています。ネバトロなので喉越しも良く、夏バテ対策にももってこいですね。
おもしろくおいしい蕎麦でした。ごちそうさまでした。

扇や 泡雪そば

:

関連コンテンツ