めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2017年7月11日火曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
麺屋春馬
朝ラーセット
山形市内で二軒目の朝ラー提供かな。期間限定ですが期限はとくに決めていないとのこと。
ミニラーメン(醤油or味噌)とミニ鶏めしのセットが標準、ラーメン単品にも対応可能とのことです。ミニですけどラーメンは200gぐらいありそうだし鶏めしもてんこ盛りだし、ミニなのは茶碗ぐらいじゃないのかと…w
朝からガッツリ喰った感に包まれています。
ごちそうさまでした。
:
2017年7月10日月曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
やま七
冷やしかけ天
梅雨ってなに?って感じの酷暑。時間もなかったので冷やしかけ天を流し込みました。
塩っぱい汁に大量の蕎麦、上にはゲソ天が並びます。盛りの良さには定評あるやま七さん、大盛にすると麺量二倍と考えれば良いと思います。冷やしは伸びにくいのでいいですけど、温かい蕎麦は量だけじゃなく時間との戦いも重要となります。
ごちそうさまでした。
追記:長年親しまれてきたサービス券(10枚でもり天無料)終了したそうです。もらい忘れたかなーと思ったんですが終了とのこと。手持ちのサービス券は利用できるそうです。
:
2017年7月9日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
聚楽亭
朱龍そば
一見お断り
の聚楽亭で蕎麦→朱龍の2枚抜き
開店直後以来の朱龍そば、かなり変更されていますね。ホントに雑味がない。ベースは鶏で煮干などの魚介加えていると思いますが、解析する気にならない(できない)。美味いす。細ストレート麺はツルツルと啜りやすいタイプ、特注の丼が保温性高く最期まで熱々なのもあって食べはじめと食べ終わりで差が少ない印象です。スープ飲み干すことは珍しいのですがこちらでは仕方がないとあきらめています。
今日時点でレギュラー二種と蕎麦二種が提供されており、日替わり限定はお休みしている状況でした。冷たい限定の時にタイミング合えば行きたいなぁ。
ごちそうさまでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ