2017年6月29日木曜日

            enooooo

品川家

いかげそ天もり

市役所で用を済ませ丸五そば跡に7/1オープンする蕎麦屋を観察、昼は品川家さんで。
このところ夏場は納豆きしめん冬場はしっぽこが定番化しているので違うメニューを。
丸五そばから広まったといわれるげそ天そばにしてみました。
揚げたてのげそ天はサクサクでちょっと下味もついています。そばはもうちょっとシャキッとしてた方が好みです。大盛にしたら見た目以上に多くて満腹~。
みているとやはり、納豆きしめんと納豆そばを頼む人多いなぁ。次は納豆きしめんに回帰しよう。
ごちそうさまでした。
品川家 いかげそ天もり


:

2017年6月28日水曜日

            enooooo

そば処やぶ

冷し鳥そば大盛

天童からの帰り道、ふらーっと裏通りに入ってこちらへ。すんげーーー久しぶり。
暑いので冷し鳥そばを。大盛にしたら丼一杯にみちっとそばが入ってきました。中盛もあるのはこういうことだったか、と納得。
谷地の肉そばとは趣を異にする鳥そば。鳥中華の説明に「中里系の鳥中華」とあるので、この店オリジナルメニューでしょう。鳥スープに若鶏と柔らかめの親鶏、しっかり冷やされてますね。店名はやぶですが蕎麦は中太でモチッとした食感です。飾られている祝額みると初代は関東で修行してきたのかなーと思ったので、この地にあわせて今のスタイルになったのかなぁなどと勝手に想像しました。
ボリュームもあるし腹ぺこさんにはいい店ですね。
ごちそうさまでした。
そば処やぶ 冷し鳥そば



:

2017年6月27日火曜日

            enooooo

やぶ幸

冷やし中華大盛

盛り付けの美しさとボリュームに敬意を表して年に一度は食べています。
今年もまたマヨネーズ抜きとお願いするのを忘れてしまいました。。。
冷やし中華にマヨネーズは名古屋中心にした東海圏と山形福島あたりとか。個人的には不要派ですが、店で頼むとほぼ付いてくるのが山形ですね。仙台ではデフォで乗っているところ見たことない気がする。気が向いたら調べてみよう。
ごちそうさまでした。
やぶ幸 冷やし中華


:

関連コンテンツ