2017年3月2日木曜日

            enooooo

まると

納豆おろし肉麦きり(冷)大盛

ちょっと趣向をかえて今日は麦きりでいただきました。
麦きりというのは山形県の主に鶴岡で好んで食べられている細めのうどんです。大山地区の寝覚屋半兵衛、鈴木屋、いろは食堂あたりが有名で、つるんとした気持ちいい喉越しが特徴です。
肉そばのスープにおろしと納豆の組み合わせ、めったに頼まないけどメニューと目が合ったので・・・
麦きりのつるんとした食感で気持ちよくいただきました。バリエーションの一つとしてはありだと思います。
ごちそうさまでした。
まると 納豆おろし肉麦きり



:

2017年3月1日水曜日

            enooooo

さっぽろ

焼きそば

川西町の通りからちょっと入った場所、お世辞にもわかりやすいとは言えない立地。
昔ながらの小さな食堂ですが自家製手打麺の中華そばと焼きそばで有名。
焼きそば850円って強気だなと思いますが、普通盛りで二人前はあると思われるボリュームで納得。大盛がまたすごい。焼きそばもすごいボリュームになりますが、中華大盛は一見の価値あるので興味ある方はチャレンジしましょう。
この量でもべちゃっとしたり、味にむらがあったりしないのはさすが。うわー多いなぁと思いながら箸を動かしていると無くなっています。スープがたっぷりなのも特徴的です。
久しぶりに伺いましたが雰囲気も変わっておらず安心しました。
ごちそうさまでした。
さっぽろ 焼きそば




:

2017年2月28日火曜日

            enooooo

いろは支店

つめたい肉そば大盛

谷地の肉そばで一寸亭と二分して語られることも多いいろは、今日は支店でいただきました。
本店、支店、分店、平野店、今あるのは四店舗かな。本店は大正9年創業、支店も昭和42年創業なのでほぼ50年の歴史があります。
一寸亭と比較するのも野暮ですが、そば柔らかめ汁はしょっぱめ、肉(親鶏)は少し柔らかめでしっかり味がついている感じといったところかと。親戚のじーさんがいろは派だったので個人的には肉そばといえばこういう印象です。最近増えている肉そばの店は、甘めの一寸亭に近い味付けが多い気がします。
大盛で丼一杯満たすほどの量、なのに特盛もあるという・・・谷地男おそるべし。
ごちそうさまでした。
いろは支店 肉そば大盛




:

関連コンテンツ