2018年2月1日木曜日

            enooooo

鶏そば遊喜

2018年【4月から鶏そば遊喜の営業が木曜日の限定ラーメンの日だけになります。
(やきとり遊喜の夜営業では毎日ラーメンを出しています)】とのこと

柚子醤油そば(エディブルフラワー添え)

このところ活字媒体やテレビなど露出が増えている遊喜さん。
木曜日は限定ラーメンの日になってから初めての訪問。12時過ぎぐらいに到着、満席だが先に待ってる客はなしという状況。しばし待ってカウンターへ。
今日の限定は柚子醤油そば、希望者にはエディブルフラワーつけます、とのこと。
春菊ケールの緑にエディブルフラワーのカラフルな色合い、さらに柚子も散らされており非常にカラフルな一杯です。その一方で春菊ケールに隠れていますが有機酸にしては分厚い肩チャーシューがでーーーーんと控えています。固めに茹で上げられた細ストレート麺と鶏のスープが生の春菊やエディブルフラワーの香りと合わさった感覚はおもしろい。限定メニューらしい遊び心が感じられました。
つい頼んでしまう和え玉は魚介の香り、今回はよく合えてからそのまま半分、それから残しておいたスープにINして鶏+魚介にして楽しみました。
ごちそうさまでした。



:

2018年1月31日水曜日

            enooooo

麺屋春馬

ルーキー煮干(背脂多め)

2月2日(金)から三日間寒河江市で開催されるやまがた雪フェスティバルに出店している春馬さんへ。
ルーキー煮干、たまには背脂多めにしようと多めで。
雪景色のような丼顔になりますね。DANGER(多めの上)は丼から溢れます。
大量の背脂ですが良質な背脂なので白く、口に含むと甘味が広がります。うめぇ。
雪フェスでは「豚トロ味噌ラーメン」を提供するとのことです。春馬さんの他には酒田の満月・花鳥風月・煌琳、米沢の山大前やまとや、福島から福島ラーメン組 獅子奮迅隊、地元寒河江から皿谷食堂・味来道が出店しています。行きたいけど行けるかなぁ。
ごちそうさまでした。


:

2018年1月30日火曜日

            enooooo

満び

中華そば太麺こってり(身入り)

雪降る中、月山越え。途中で前を走っていた郡山ナンバーのレンタカーが一回転半するなどしながら鶴岡入り。時間が限られている中で満びへGo!
ちょうど一台分の空きあってラッキー。座る前に注文と会計を済ますシステムなので「中華太麺こってり」850円也
平田にあった鈴木そば直系(鶴岡の鈴木そばも同系)の平打ち極太手もみ麺がインパクト大。好きな人はとことん好き、合わない人はとことんダメな印象。超特徴的です。
鶴岡らしい魚介香るスープ、濃い目の醤油に脂身の甘味が加わったこってりが好きですね。ケンちゃんなどと同じ方向性と思っていただいてよいかと。太麺が苦手な人は細麺もあります。鈴木そば、ケンちゃん系列などと食べ比べるのも楽しいですね。
ごちそうさまでした。



:

関連コンテンツ