2017年8月22日火曜日

            enooooo

文下食堂

中華そば

急遽庄内入り。夏休みの店も多そうだったので懐かしいところに行こうとこちらへ。
鶴岡を代表する老舗のひとつ、テーブルも丼も年季が入っています。丼の雷文も店名も擦れてきています(だがそれがいい)。
メニューは中華そば普通と大盛が通常メニュー、夏場は冷しつけめんもあります。
豚モモのチャーシューは味がしみてて昔はこういうチャーシューだけだったよなーってタイプ。チャーシューは一人前毎に包丁で手切りしています。こういうところが長年愛される所以なのかなーと思うなど。麺は中太縮れ麺、最近の傾向から言えば柔目な茹で上がりです。こういう中華そばには柔目の麺の方が合うと思うんですよね。幼い頃からそれを食べていたからってのはあるかも。スープは鶏がらなどの動物系メインで甘味あります。不自然な甘味ではなく野菜からの甘味かと。
ほんの思いつきで数年ぶりに伺いましたがうまいなぁ。思いついて良かったw
今風のいろいろ研究されたラーメンも大好きですが、こういうお母さんが切盛りしている昔からの中華そばもいいものです。同じ基準で比較するもんじゃないな、うん。
また伺います。ごちそうさまでした。


:

2017年8月21日月曜日

            enooooo

三津屋本店

冷し揚げ茄子おろしそば

久しぶりに暑い一日となった山形市、夏らしいそば食べたい気分で久しぶりに三津屋本店さんへ。今日も県外からのお客さんで賑わっておりました。
とても夏らしい冷し揚げ茄子おろしそばを注文、実は通年メニューという。
素揚げした茄子・おろし・ししとう・細かく刻んだ大葉という鉄板の具、蕎麦と蕎麦汁に合わないわけがない。汁を好みの量ぶっかけにしていただきます。
熱々の茄子を汁に浸して食べるのはいいですねぇ。一番混雑する時間帯でもあったけど蕎麦はもうちょっとかなぁ。機械打ちなのは知ってて行ってるからいいんだけど。
山形を代表する老舗として、これからも上を目指してがんばって欲しい店と思っています。
ごちそうさまでした。


:

2017年8月19日土曜日

            enooooo

らー麺山之助 宮町店

冷やしらー麺

夏らしくない日が続く中、冷やしメニュー早期終了する店舗も出始めているので冷やしらー麺をチョイス。
節を効かせた魚介系中心のスープ、冷やされていてもしっかり節の風味があってうまい。
出汁を凍らせた氷が二つ、氷が溶けてスープが薄まることもないのはもちろん、時間が経ってもぬるくならないどころかいっそう冷えていく感じです。最後まで水っぽくならないのはいいですね。
黄色が強い縮れ麺は温かいメニューと共通です。
期間限定の塩らー麺も気になったのでやってるうちに再訪したいところです。
ごちそうさまでした。
山之助 冷しらー麺

:

関連コンテンツ