2018年5月13日日曜日

            enooooo

東洋軒 本店

冷やし中華

運動して汗だく→9hでシャワー→冷やし中華という流れで東洋軒本店へ
日曜日の昼下がりらしい賑やかな子供連れやホスト風の方などで店内はいっぱいです。さすが国分町近くだな。
今日は冷やし中華一択、麻婆焼そばなどに目もくれず冷やし中華をオーダー。
盛り付け美しい。珍しい具材はありませんが色とりどりで美しい。仙台発祥と言われる冷やし中華、なかでも老舗として名高い東洋軒らしく、これぞザ・冷やし中華といった趣。
程よい酸味のスープで予想を裏切らない安定の味でした。こちらでは通年メニューとなっていますので真冬に冷やし中華モードに入った際にも食べられます。
今年は何件か仙台の冷やし中華回ってみようかな。
ごちそうさまでした。


:
            enooooo

そばの神田 東一屋 名掛丁店

月見そば

山形から始発で仙台へ。ここでの朝食は予定通りです。
朝の人と夜の人が入り乱れて若干カオスな店内きらいじゃない。
シンプルに月見そばをいただき、仙台立食いそばスタンダードを堪能した朝でした。
ごちそうさまでした。

:

2018年5月11日金曜日

            enooooo

中華そば 勝本

塩そば

気になってたので出張ついでに行ってみました。
開店10分前で待ち一人、思ったほど並ばないんですね。中華そばにしようと思っていましたが塩そばをポチッと。
高級感ある店内、カウンター内の雰囲気はラーメン店よりも寿司店のよう。スタッフも多くキリッとした空気感嫌いじゃないです。
ほどなく着丼、予想よりやや濁りのあるスープ、煮干に浅利がいい感じ。うまい。麺は浅草開化楼の細身でやや平たいストレート麺でスープとの相性は最高。あまり見かけないヒレの低温調理チャーシューがしっとりしててうまい。すごいね。これで750円でいいんだろうかとすら思っちゃう。つけ麺の方にもぜひ行ってみよう。
ごちそうさまでした。



:

関連コンテンツ