2018年4月15日日曜日

            enooooo

美香蘭 @天童市 冷し中華はじめました

辛子入れ冷し中華 大辛

知人の投稿で美香蘭の冷し中華が始まったのを知り、知ってしまったからには行かざるを得ず・・・天童市美術館に岩合光昭写真展観に行きつつ冷し中華はじめてきました。
美香蘭の冷し中華は五目・ゴマだれ・辛子入れの三種。未食の辛子入れにしてみました。辛さ選択できるときは上から二番目を選ぶ傾向が強い人です。
写真で見てるとすげーネギだなぁ、と思っていたら出てきたのもネギでした。ボリュームすごい、冷し中華にしては汁多めで冷しラーメンと言っても通用しそう。ラー油などで辛味付けた白ネギが大量に見えますが、拍子木に切られたチャーシューときゅうりが並んでいるのでネギが山になっているわけではありません(多いけど)
辛さはまぁまぁ辛い程度(個人の感想)前述したとおり汁気多いので最後まで食べやす。ただしネギは残る、という感じでした。個人的には酸味ある五目冷しの方が好みかな。
ごちそうさまでした。



:

2018年4月12日木曜日

            enooooo

無双庵

三周年記念 範馬牛G郎

三周年記念限定メニュー4/12~13日限定トータル100食となります。(なんと12日で100食完売とのこと)
牛スープに牛脂、牛チャーシューと牛スジ、牛チャーシューは国産牛ランプ肉を店主の同級生ステージ火輝オーナーが仕込んだもの。前回の牛づくしも面白かったので今回も行きました。
コールは野菜マシニンニクヌキショウガふつう。普通盛りで220gの太麺、やや平たくモッチリしてて美味。ゴワゴワしていないので見た目より食べやすいです。
チャーシューというよりローストビーフと呼んだ方がよさそうな牛ランプ肉、厚切りでしっとりした肉、ビールほしい・・・
こういう企画物の限定メニューは楽しくていいね。次回も期待して待とう。
ごちそうさまでした。



:

2018年4月7日土曜日

            enooooo

弧哲

ラーメン

看板も暖簾もなく、営業中のホワイトボードが掲げられていれば営業している店です。
土曜日のみ昼営業、平日は夜のみ居酒屋メインで営業、冬期は店自体お休みという特殊にもほどがあるラーメンやさん。飲食業のみならずPC関連・自動車バイク関連・除雪車(ロータリー)のオペレーターまでこなす超マルチな店主がやってます。
さてラーメン。内麦使用の自家製麺、鮭節を効かせた独特なスープ、チャーシューも地元産豚使用、非常に個性的な一杯。多加水太麺のぷりっとした食感が好きです。つけめんでいただくのも良さそう。
今年は電車で飲みに行こう。奥羽本線最終何時だろ??
ごちそうさまでした。




:

関連コンテンツ