2017年10月13日金曜日

            enooooo

創作麺工房 鳴龍~NAKIRYU~

坦々麺

ミシュランガイド東京2017で☆の鳴龍さんへ初めて伺いました。
タンタンメンで有名ですが醤油食べようと並ぶこと1時間ほど、入店したら担々麺の香りに包まれており券売機の担々麺ボタンをぽちっと押してしまいました。これは仕方ない。
思っていたよりもサラッとしたスープで、辛さ痺れよりもダシを感じる上品な担々麺。しっかり湯切りされた細ストレート麺もスープと絡んでうまい。
醤油も食べたかったなぁ。でも、今の行列では連食ご遠慮くださいはごもっともですね。
ごちそうさまでした。




:
            enooooo

東京駅 斑鳩

東京駅 らー麺

ラーメンストリートを覗いたらちょうど斑鳩開店時間だったのでIN
豚骨と魚介のダブルスープ、歯切れのよい細めのストレート麺とあいますね。
穂先メンマや表面にちらしたあられなど、全体的に食感がおもしろい一杯でした。
ごちそうさまでした。


:

2017年10月12日木曜日

            enooooo

鶏そば遊喜

2018年【4月から鶏そば遊喜の営業が木曜日の限定ラーメンの日だけになります。
(やきとり遊喜の夜営業では毎日ラーメンを出しています)】とのこと

トリュフ香る醤油Soba + 和え玉

これから各種メディアに取り上げられると益々食べるのが大変になりそうなので今のうちに前回訪問以降の新メニューを。
名称からして蔦インスパイアかと思われがちですが違うとのこと。ただし、名称使用については蔦の大西さんから了承を得ているとのこと。実は蔦まだ未食なので自分には比較できかねます。
美しい丼顔、着丼と共にトリュフの香りが漂います。隣で食べていてもトリュフの香り楽しめるのでは?などと思ったりもしましたが、口に含むと鼻腔に抜けるトリュフの香りと鶏の旨味がぐわーーーーっと広がります。すごい。ごちそうラーメンですね。
昔ながらの中華そば食べるような気軽さというか気楽さはなく、ちょっと食べ手が試されているような気もしますけれど妥協のない一杯だと思います。これもラーメン。
現在は人手の関係もあり火~金曜日の11時からだいたい13時ぐらいまでで終了しているようです。夜の営業(やきとり)もあるので杯数増やすことは考えていないとのこと。
次はいつ行けるかな。
ごちそうさまでした。




:

関連コンテンツ