2018年2月13日火曜日

            enooooo

いしやま

ハートそば

バレンタイン限定メニューをやるというので伺いました。14日水曜日は定休日につき13日限定となります。
fbで告知されたのですが画像にモザイクかけられており、現品を目にするまでどのような蕎麦がでてくるか一切わかりませんでした。こういう気軽な企画やってくれるのは嬉しいし、今後もやっていただきたいので行けるだけ行きます。
店に入ると店主と目が合いコクリとうなずかれました。アイコンタクトでオーダーできてしまった。完全に読まれてましたね。
で、着丼。見た目は派手なところなく見た目でバレンタイン演出ではなさそう。この肉は?と眺めてみると鶏ハツですね。炙られた鶏のハツ。なるほどハートだな。元々クセのない部位なので蕎麦汁に入れても意外と合いますね。ほかに鶏モモも入っていました。
チョコレート入っていたらどうしようとか考えていたんですが、蕎麦としてもバランス取ったメニューになっていました。
次回はなにやってくれるかな。あ、いしやまさんは下宿もやっていて、平昌に行っているスピードスケートのウイリアムソン師円と一戸誠太郎・小田卓朗の三人が高校在学中に下宿してました。金メダル取ったら金メダル蕎麦やってもらおう。ガンバレ~
ごちそうさまでした。



:

2018年2月12日月曜日

            enooooo

東北芸術工科大学 大学食堂

醤油ラーメン

卒展最終日、大雪の影響か人出も思ったほど多くなかったようで(昨日は多かったらしく)
早めのランチを大学食堂で。卒展中は限定メニューでの提供となっていました。まぁラーメン食うんですけどね。数をこなす学食などでは、いつでも誰が作っても同じクオリティで提供できることが重要かと。そういった意味で正統的なラーメンだと思います。価格も320円ですし、期待値に見あったラーメンをいただきました。これを650円ぐらいで私が作りました!と出されたらアレですけどw
若い感性に触れる機会は大事にしたいです。
ごちそうさまでした。


:

2018年2月11日日曜日

            enooooo

伊達屋

中華そば

せっかく久しぶりに福島入りしたのでもう一軒、というより開店に間に合わず駐車場が一杯だったので帰りにもう一度チャレンジしました。裏の駐車場に空きがあってラッキー。現着1240、名前を書いて確認すると待ち12組25名ってところ。ご夫婦二人で切盛りしているお店なのでかなりの待ち時間を覚悟、周辺うろつきつつ待ちます。1320頃には昼の部終了のアナウンス、そこまで名前を記入した人まででおしまい。入店したのは1355ぐらい、久しぶりにいっぱい並んだ、鳴龍より並んだ。並ぶの苦になる人は厳しいかも。
さてラーメン、以前伺った際に塩をいただいたので今日は醤油。塩の方が人気あると思います。伊達地鶏を使ったスープですが、昨今多い鶏を前面に出しまくったスープではなく、豚や野菜もうまくミックスした印象。細めのストレート麺と合わさって非常にやさしい口当たり、女性グループ客もいたりするのは納得。先にいただいた自家製麺えなみさんが今風の鶏ラーメンとすれば、伊達屋さんは教科書的な鶏ラーメンといった趣かと。
いくら並んでも食べる時間は同じなんですけど、食べ終わるとまた食べたくなる不思議。
東北中央道の福島大笹生ICから近いので、またタイミング合わせて行ってみます。
ごちそうさまでした。



:

関連コンテンツ