めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2018年2月28日水曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
吉野屋 @山形市 支那竹麺の大盛り
支那竹麺大盛
吉野屋さんで定番の支那竹麺を大盛でいただきました。
チャーシュー2枚、厚みはないですけどでかい。食べ応えあります。歯応え良い支那竹をボリボリ、中太ストレート麺をズルズル。
派手さはなくともしみじみうまい。田舎に帰ってきた感じがするような一杯です。
またきますー
ごちそうさまでした。
:
2018年2月26日月曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
餅の清十郎
野菜天そば
お餅屋さんで蕎麦。温かい蕎麦には餅入り。さすがお餅屋さん。
天ぷらの種は茄子・舞茸・ピーマン・玉ねぎ。玉ねぎの輪切りがインパクトあります。
蕎麦は製麺所製かと、はせ川製麺あたりかな。中太ストレートであっさりした汁にマッチしていると思います。で、餅が2個。お雑煮っぽい雰囲気を楽しむことができます。
あんこ餅や納豆餅の単品もありますので餅好きさんにもオススメです。
ごちそうさまでした。
:
2018年2月25日日曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
たなつものSHOKUDOU
稲庭中華そば
熟成肉やマクロビ、地産地消などを謳ったシャレオツなメニューが並ぶナチュラルフードレストランでラーメン。
ラーメンメニューは七彩の阪田さんがプロデュース。前から食べてみたかった稲庭中華そばをいただきました。
先に食べたうから家からよりガッツリ鶏、重厚な鶏の旨味に合わせるのは佐藤養助商店の稲庭中華そば。稲庭うどんのようなすべすべした麺肌と喉越しがすばらしい。乾麺だからこそ出せる食感かも。
市街地にありますが近くのパーキングぱせお駐車サービス券もらえるのもいいですね。
夜行って飲んでみたい店です。〆のラーメンまであるし。ちょっと計画してみよう。
ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ