2018年2月25日日曜日

            enooooo

たなつものSHOKUDOU

稲庭中華そば

熟成肉やマクロビ、地産地消などを謳ったシャレオツなメニューが並ぶナチュラルフードレストランでラーメン。
ラーメンメニューは七彩の阪田さんがプロデュース。前から食べてみたかった稲庭中華そばをいただきました。
先に食べたうから家からよりガッツリ鶏、重厚な鶏の旨味に合わせるのは佐藤養助商店の稲庭中華そば。稲庭うどんのようなすべすべした麺肌と喉越しがすばらしい。乾麺だからこそ出せる食感かも。
市街地にありますが近くのパーキングぱせお駐車サービス券もらえるのもいいですね。
夜行って飲んでみたい店です。〆のラーメンまであるし。ちょっと計画してみよう。
ごちそうさまでした。
たなつもの食堂 稲庭中華そば




:
            enooooo

麺や うから家から @福島市 生姜ラーメン

生姜ラーメン

北陸からの客人が福島に来るというのでラーメン食べつつ会いに行きました。
移転して初めてなのでかなり久しぶりなうから家からさんへ。
喜多方ラーメンタイプの麺、鶏中心に魚介合わせたスープ、七彩っぽさ感じますね。二種類のチャーシューがそれぞれ特徴的でいいですね。低温調理のしっとりしつつ歯応えある感じが好みでした。名前通りなんですが生姜が思ったよりどっさり、食べ進むと体の中からぽかぽかになってきます。
きれいな店内でG系と戦うもよし、あっさり系の醤油や塩を楽しむもよし。コンセプト通り老若男女楽しめる店になっていると思います。
ごちそうさまでした。
うから家から 生姜ラーメン




:

2018年2月23日金曜日

            enooooo

羽前屋 @山形市 カレーそば

カレーそば

二月も後半、いまのうちにあったかそば食べとこうと羽前屋さんでカレーそばを。
仙台でカレーそばのイベントしているようです。山形では女子蕎麦イベントなのでオッサンは食べられません。
表面がポコッポコと泡立つ熱々なルックス。粘度高めのカレー汁に羽前屋さんの太打ち田舎蕎麦の組み合わせ。しっかりした蕎麦が後半までダレずに食べさせてくれます。辛さは控えめですが体の中からあったまり、食べ終わるころにはうっすらと汗ばむ程度になっていました。例年以上に氷点下の気温が続いているこの時期に最適だと思う。うまし。
こちらには強い餡に覆われたうどん「しっぽこ」というメニューが残っています。これも面白いですよ。期間限定3月末までです。
ごちそうさまでした。
羽前屋 カレーそば

羽前屋 カレーそば

:

関連コンテンツ