2018年7月29日日曜日

            enooooo

麺屋彩未

味噌ラーメン

せっかく札幌に行ったなら、とこちらへ向かいました。開店11時なので10時でいいかな~。アレもう並んでる・・・ということで5番目。
札幌なのに恐ろしいまでの日差しに驚きつつ並ぶこと30分ほどで暖簾が掛かりました。開店準備できると開けてくれることもあるようです。超すばらしい。
涼しい店内のカウンターでキンキンに冷えたエビスの入った冷蔵庫を眺めつつ味噌ラーメンをオーダー。連食予定なので普通盛りで。
動物系の味噌スープにラード、味は濃すぎずアッサリと言っていいかと、チャーシュー上に添えられた生姜がいい仕事します。シンプルながら超人気店なのも納得。麺は森住製麺製でこれぞ札幌ラーメンという縮れた黄色い麺、寒い冬の日に食べればスープやラードと絡んで体の中から温まるんだろうなぁと思う気温30度の夏でした。
入店5番でしたが退店はトップでした。そしてまた真夏の日差しの中を歩いて次の店へと。
ごちそうさまでした。
麺屋彩未 みそラーメン

麺屋彩未 みそラーメン


:

2018年7月24日火曜日

            enooooo

キッチンラーメン濱 氷ラーメン

氷ラーメン

全国的に猛暑がつづいている今日この頃、そろそろ始まってるかなぁと伺ってみると幟が上がってます。ということで毎年恒例の氷ラーメンをいただきます。このメニューが44年目ってのがすごいところ。今年は8月20日までの提供予定となっています。
冷やし中華風に盛り付けて、てんこ盛りのかき氷、濃い汁に好きなだけ氷を入れて薄め、つけ麺のように食べます。でも、これが正解かはよくわかんない。全部かけてみたこともありますがつけ麺スタイルの方がよさそうに思います。好きなように食べましょう。ただし、付け合わせの心太の汁を残しておくことは忘れないようにしましょう。
昨年病気で休んだマスターも完全復活したようで今年も氷ラーメンにありつくことができました。来年も食べよう。
ごちそうさまでした。
キッチンラーメン濱 氷ラーメン

キッチンラーメン濱 氷ラーメン



:

2018年7月16日月曜日

            enooooo

さつき食堂

ねぎラーメン

三連休最終日は娘の運転手で寺社巡り(御朱印など)、気を使ったのか昼はラーメンがいいとのこと。久しぶりに関根のさつき食堂さんへ。
開店直前に到着、先客一組。到着と同時に暖簾がかけられるというすばらしいタイミング。ノールックでねぎラーメンオーダー、娘は普通のラーメンということで中華そば。
厨房には大女将が元気に立っていました。御歳95ぐらい?すごく前に80代だったからなぁ。麺上げは代替りしたのか見られませんでしたが、チャーシュー切ったり忙しそうに働いていらっしゃいました。なによりなにより。
で、ねぎラーメン。放射状に並べられたねぎがいつ見ても美しい。この一杯のためにここまで来る価値あります。また伺います。
ごちそうさまでした。
さつき食堂 ねぎラーメン

さつき食堂 ねぎラーメン


:

関連コンテンツ