2018年7月16日月曜日

            enooooo

さつき食堂

ねぎラーメン

三連休最終日は娘の運転手で寺社巡り(御朱印など)、気を使ったのか昼はラーメンがいいとのこと。久しぶりに関根のさつき食堂さんへ。
開店直前に到着、先客一組。到着と同時に暖簾がかけられるというすばらしいタイミング。ノールックでねぎラーメンオーダー、娘は普通のラーメンということで中華そば。
厨房には大女将が元気に立っていました。御歳95ぐらい?すごく前に80代だったからなぁ。麺上げは代替りしたのか見られませんでしたが、チャーシュー切ったり忙しそうに働いていらっしゃいました。なによりなにより。
で、ねぎラーメン。放射状に並べられたねぎがいつ見ても美しい。この一杯のためにここまで来る価値あります。また伺います。
ごちそうさまでした。
さつき食堂 ねぎラーメン

さつき食堂 ねぎラーメン


:

2018年7月14日土曜日

            enooooo

なかや

冷やし鳥そば

暑い日が続くと冷たい麺類に行きがち。まぁ、年中食ってますけど・・・
猛暑のため例年より早めに冷やしそばメニューを始めたなかやさんへ。
中庭に面した広間は涼しく感じます。ぶっかけ系と冷やかけ系で迷って冷やし鳥そばを選択、地鶏の冷やかけそばとなります。
見た目が非常に涼しげ、出汁を凍らせたシャーベットで冷たさキープ。角の立った細身の蕎麦も冷やしに向いてますね。全体的にしっかり冷やされていますが、鶏の油が固まったりすることもなく最後までスッキリと味わうことができました。
これは他の冷やしメニューも食べてみたいし、もう一度これも食べたいしと悩むところです。シーズン中にまた行きます。
ごちそうさまでした。
なかや 冷やし鳥そば

なかや 冷やし鳥そば


:

2018年7月11日水曜日

            enooooo

伊勢そば

もり天大盛

県内有数の集客を誇る蕎麦店である伊勢そばさんへ。ちょっと間隔空きまして半年ぶりの訪問となりました。久しぶりなので天ぷらも食べようともり天大盛をオーダー。
ちょうど入れ替わる時間帯だったのかスムーズに座ることができました。
どーーーーんと着丼、インパクトあって良いルックス。割り箸を軽く凌駕する太さ、よく以前より固くなくなったと言う人がいますが自分も同感です。顎が疲れなくなったように感じています。ひょっとすると慣れただけなのかもしれませんけど。ただ、一般的な蕎麦と比べれば固いし太くて啜れないしで食べるのに力が必要なのは間違いありません。
天ぷらも同様で、以前よりは食べやすくなっているような気もします。口の中が痛くなることがなくなりました。これも慣れただけなのかも・・・
会計するまで気付かなかったんですが、前回(1月)訪問時から値上げしていました。もり天が780円→900円、もり天大盛で1,050円と4桁メニューになってしまった。一気に値上げした印象です。移転前天ぷら50円で追加していたのが懐かしい・・・5月からこの価格のようです。人手不足対応とかそういう感じでしょうかね。
また食べたい周期が回ってきたら伺います。
ごちそうさまでした。
伊勢そば もり天大盛



:

関連コンテンツ