めんくいろぐ
山形のそば、山形のラーメンを中心に食べ歩く記録
2018年3月29日木曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
竹ふく
さくら切りと蕎麦の合いもり
さくら切りが始まったとのことで竹ふくさんへ。
せっかくなので合いもりの大盛でいただきます。
桜の葉を練り込んだ季節感溢れる変わり蕎麦、桜の香りが鼻腔に抜ける感じ好きです。
カウンター席は電球と自然光が相まって写真難しい。。。きれいな桜色なかなか出ませんね。写真撮りに行ってるわけじゃないので仕方ないと割り切ってますが。
今年の寒晒しそば、4月19日より提供との告知ありました。観桜会まで桜もちそうもないですが解禁を楽しみに待ちます。
ごちそうさまでした。
:
2018年3月27日火曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
ぶん文 @山形県山辺町 4月で閉店
天ぷらぶっかけ
一気に暖かくなった今日この頃、冷たい麺の季節ですな!(一年中か)
ぶっかけそばいいんじゃね?ということで山辺のぶん文さんへ2年ぶりです。
暖簾をくぐると「都合により4月26日で閉店します」との貼紙。あらま!おそらく最後になるかなーと思いつつ天ぷらぶっかけをいただきました。
やや平たい二八でスッキリした食感、若干短めでメインメニューのぶっかけそばで食べやすい形状かと思います。天ぷらは野菜かき揚げとげそ天の二種、温泉玉子も添えられています。そこそこボリュームもあっていい感じ。
今日の天気には非常にマッチしたそばでした。
10年弱ぐらいかな、閉店は残念ですがこれまでありがとうございました。
ごちそうさまでした。
:
2018年3月26日月曜日
http://2.bp.blogspot.com/-cKN21nRYecY/WEJb5GnlIwI/AAAAAAAC5e0/4HbsgQwkJhMvyyHgUpbqzIIqkUMCs37awCK4B/s1600/cooltext219394808975079.png
enooooo
こう路 @山形県東根市 十六周年記念特別企画こう路らーめん(全部入り)
こう路らーめん(全部入り)
毎年恒例こう路さんの周年記念全部入りを求めて東根まで。
本日グランドオープンの新店もあったのですが、31日まで限定のこう路さん優先となりました。
昨年
、
一昨年
、その前も毎年行ってる感じですな。
全部入りというだけあって、大量のもやしをセンターにチャーシュー・餃子・味玉1.5個・海苔3枚そしてこの時期しかない角煮というトッピング。さらに期間中半ライス無料なので豚骨醤油スープに浸した海苔と角煮で丼にしていただきます。家系もそうですが、豚骨醤油とライスの相性の良さはハンパないですね。周年限定の時だけにしよう。
全部入りは麺よりトッピングが多くて、バランスよく食べるのが難しいところ。お祭りなのでそれもまた楽しい。
巣鴨の千石自慢らーめんで修行し、豚骨不毛の地だった地元山形に開業して16年。他の店に与えた影響も大きいと思います。末永く頑張ってほしい。
ごちそうさまでした。
:
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
関連コンテンツ