2018年3月27日火曜日

            enooooo

ぶん文 @山形県山辺町 4月で閉店

天ぷらぶっかけ

一気に暖かくなった今日この頃、冷たい麺の季節ですな!(一年中か)
ぶっかけそばいいんじゃね?ということで山辺のぶん文さんへ2年ぶりです。
暖簾をくぐると「都合により4月26日で閉店します」との貼紙。あらま!おそらく最後になるかなーと思いつつ天ぷらぶっかけをいただきました。
やや平たい二八でスッキリした食感、若干短めでメインメニューのぶっかけそばで食べやすい形状かと思います。天ぷらは野菜かき揚げとげそ天の二種、温泉玉子も添えられています。そこそこボリュームもあっていい感じ。
今日の天気には非常にマッチしたそばでした。
10年弱ぐらいかな、閉店は残念ですがこれまでありがとうございました。
ごちそうさまでした。



:

2018年3月26日月曜日

            enooooo

こう路 @山形県東根市 十六周年記念特別企画こう路らーめん(全部入り)

こう路らーめん(全部入り)

毎年恒例こう路さんの周年記念全部入りを求めて東根まで。
本日グランドオープンの新店もあったのですが、31日まで限定のこう路さん優先となりました。昨年一昨年、その前も毎年行ってる感じですな。
全部入りというだけあって、大量のもやしをセンターにチャーシュー・餃子・味玉1.5個・海苔3枚そしてこの時期しかない角煮というトッピング。さらに期間中半ライス無料なので豚骨醤油スープに浸した海苔と角煮で丼にしていただきます。家系もそうですが、豚骨醤油とライスの相性の良さはハンパないですね。周年限定の時だけにしよう。
全部入りは麺よりトッピングが多くて、バランスよく食べるのが難しいところ。お祭りなのでそれもまた楽しい。
巣鴨の千石自慢らーめんで修行し、豚骨不毛の地だった地元山形に開業して16年。他の店に与えた影響も大きいと思います。末永く頑張ってほしい。
ごちそうさまでした。
こう路 十六周年 こう路らーめん(全部入り)



:

2018年3月25日日曜日

            enooooo

吉里吉里 @山形県天童市 

ざるそば大盛

近くを通ったので久しぶりに吉里吉里さん。オーディオ見物が主かなw
お子様の入店は小学生以上とのこと、この一言だけ入り口に掲げるのは違和感感じますね。雰囲気守りたい気持ちは理解するし、いろいろあったんだろうことは想像に難くないですが・・・
まずはオーディオ鑑賞、以前は借り受けたパラゴンが鎮座していましたが数年前に里帰りしました。今日繋がっていたのは真空管むき出しの単管アンプ。ケーブルも極太で芯線は無酸素銅で被覆はシールド効果が云々・・・と想像。
さて蕎麦。スピーカーケーブルほどではありませんが、十割挽きぐるみの太打ちで固めの食感。山形にしては濃いつけ汁にちょん漬けして啜るのが良いかと。他に一番粉のみで打ったざいごそばと更に太打ちの田舎そばもあります。いずれも固めの食感が特徴的。店の雰囲気から想像するよりワイルドな蕎麦という印象があります。
蕎麦屋さんはジャズ好き多いなぁとふと思った春の日でした。
ごちそうさまでした。
吉里吉里 ざるそば




:

関連コンテンツ