2018年2月19日月曜日

            enooooo

大松庵 @山形県鶴岡市 大盛蕎麦

大盛蕎麦

鶴岡市街から国道7号を南下し水沢地区にさしかかるとひときわ目を引く門構えの蕎麦屋があります。築200年を超える旧家を鶴岡市内から移築した店舗は、江戸時代の慈善家鈴木今右衛門の旧宅です。丸太を縦に真っ二つにした食卓などもあって雰囲気のある店内となっています。
蕎麦は太めで固め、口に含んだときの香りがすばらしい。本わさびが鮫皮のおろし器と添えられており鮮烈な香りを楽しむことができます。蕎麦湯は別製のとろみ強いタイプ、蕎麦湯だけで飲めますね。
鶴岡名物の麦切りもメニューにあるのでそちらもおすすめ。初めての方は蕎麦と麦切りの合いもりがいいかも。
駐車場にはヤギのメイちゃんもいます。さらにペット同伴可とのこと、詳細は未確認ですがペットと座敷で食事することもできるようです。
蕎麦も建物も素晴らしい店だと思います。
ごちそうさまでした。

大松庵 本わさび




:

2018年2月18日日曜日

            enooooo

らー麺たまや @山形市 24日で閉店なのでたまやらー麺を

たまやらー麺(こってり)

2006年に開店し山形でG系を初めて取り入れた店と言って間違いないらー麺たまやさんが、2018年2月24日をもって閉店するということで行ってきました。
夜限定のジャンクもりが有名ですが、夜ラーメンを食べるときはてっぺん回ってからが多い人なのであまり食べたことがありません。伺うときは昼営業が多く、味玉と辛味噌付きのたまやらー麺が定番でした。ということで、たまやらー麺こってりをいただきます。
濃厚な動物魚介系スープ、口の周りがペタペタするタイプ。太ストレート麺にしっかり絡みついて口内にぐわーーーっと広がります。厚く切られたロールチャーシューも美味。うまいす。
閉店後は東根市に移って開業するとのこと、独立なのかな。この店の味は社長の児玉さんがやっているたまや零式、初代店長の井上さんの麺屋春馬それぞれの系列で今も進化を続けているのでその点は安心してます。
駐車券のサービスを続けることができなくなったのも閉店の一因になってるようですね。これまで指定駐車場だったところは、近くにできるアレの駐車場になるみたいでした。にぎわい拠点ヽ(´ー`)ノバンザーイ
12年間ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
らー麺たまや たまやらー麺こってり


らー麺たまや 移転のお知らせ


:

2018年2月17日土曜日

            enooooo

城西金ちゃんラーメン @山形市 みそラーメン

みそラーメン

珍しく娘が金ちゃん行きたいと言うので。ジャンプ読みたかったもよう。
自分はみそラーメンをいただきます。ネギぬき、青ノリ抜き、濃いめ、麺少なめなどカスタマイズ対応してもらうことができます。
自家製の多加水手揉み縮れ麺は太すぎず啜って気持ちいい麺、奇をてらったところのないスープと合わさってホッとする一杯です。自分にとってホーム的な場所と言っていいかと。
県内有数の集客数がある店ですが、スタッフの対応が早く回転が良いので待たされるイメージはありません。オーソドックスな中華そば好きにはオススメです。
ごちそうさまでした。
城西金ちゃんラーメン みそラーメン


:

関連コンテンツ